top of page

とんかつカンティーヌの、これから~ ②一人とはいえ「自分の事業のリーダー」としての説明責任

(つづき)


【②一人とはいえ「自分の事業のリーダー」としての説明責任】


ところで…しょっぱなから話が一旦脇にそれますが、「説明責任」という言葉に関して、最初に少し触れておきたいと思います。


この言葉に関連して印象に残っているのが、2021年の東京オリンピックを開催するのか、しないのか、で国中が揺れ、揉めていた、あの頃です。


ワクチンもそろわない中、コロナ感染拡大が大変な状況にあって、緊急事態宣言やらいろいろな行動制限やらが出ている中で、


オリンピックだけは頑として「やる。」「安心、安全な大会運営は、可能。」

政府はただもう、その一点張り。


なぜそこまでしてやるべきなのか、なぜ安全にできると考えるのか、その根拠は、、、

具体的で納得のいくような説明は、ついぞ一切ありませんでした。NHKの国会中継の答弁を私も何度か見ていましたが、どれだけ誰がなんと問い詰めても、質問にまともに応えない。見ていて本当にいらいらしました。


国民の多くが、憤り、幻滅したはずです。「これほどまでに、『説明責任を果たさない』という政府の姿勢が、ありなのか。」と。


実際には、いろいろあったんだろうと思います。一般市井にはわからないような経済的、政治的、立場的、利得利権的な、奥深いやんごとなき事情が。どうしても「キャンセル」にはできないという理由が。


しかしそれがあるならあるで、説明はしてくれ、と。どっちみち納得いかないとしても、せめてそういう立場にある人物として、説明する責任は果たしてくれ、と。


ビジネスの世界ではしばしば使われる「アカウンタビリティ(説明責任)」という言葉を知らなかった人であっても、このときほどその説明責任という「概念」を明瞭、克明に脳裏に生じせしめた事案は、近年かつてなかったのではないでしょうか。


私は思いました。

これは、リーダーの姿ではないと。人の上に立つ者の覚悟ではないと。


私もリーダーではありませんし、人の上に立ってもいませんが、事業をやるということは、自分の事業のリーダーであると、思っています。従業員が一人もいなかったとしても。


だから、ここからは、自分の店に従業員がいるつもりで、従業員にも聞かせるつもりで、そして株主に説明を果たすつもりで、語っていくことになります。


(つづく)


閲覧数:26回0件のコメント

関連記事

すべて表示

カンティーヌランドについて(ピン留め記事)

カンティーヌランドは、2022年2月、それまでの従来の形のホームページを大改修して、公開されました。こんな形でも、当店公式の、普通のホームページです。 ホームページは開店当初より、すべて私が自分で作っていたのですが、途中から、あれもやってみたいな、これもやってみようかと、開...

店主の自己紹介(ピン留め記事)

とんかつカンティーヌゆめみるこぶたの店主です。個人事業として経営しています。とんかつカンティーヌゆめみるこぶたのホームページ、「カンティーヌランド」の公開に合わせて、ブログを開設することにしました。 2019年4月の開業時以来、理由があって意図的に、自分に関する情報を明らか...

「カスハラ問題」について考える③ 「迷惑」とは何か?「カスハラ」は異常人物の特殊問題、「迷惑」は私たち全員が知らず知らずに関わっているのかもしれない問題。目を向けてみたい二つの背景

(続き) 前回の投稿からだいぶ間が空きました。なかなか落ち着いて文章を書く余裕が作れず、気が付いたらけっこうな時間が経っています。 それにしても、この間に…驚くほど、「カスハラ」に関する言説を目にするようになりました。 私がこういう仕事をしているから、興味関心に関連する記事...

Comments


bottom of page