
とんかつカンティーヌ+

ゆめみるこぶた
今日はちょっと
レストラン気分に、
とんかつ。










とんかつは、
量はそんなに多くなくていい…
厚みがあって、肉の味がしっかりと感じられる、本当においしいとんかつが食べたい!
千切りキャベツばかりじゃなくて…
いろいろな、たっぷりの季節野菜と一緒にとんかつを食べたい!
せっかくのごちそう料理だから…
少しおしゃれな気分でとんかつを楽しみたい!
もっといい料理になる。
こんなとんかつ屋があったらいいのになあ・・・
ずっと思い描いていたイメージを、実現しました。
とんかつ屋と言えばガッツリ、男性の食事処というイメージ…
でも、そういう「ザ・とんかつ屋」は、雰囲気的にちょっと苦手…
というとんかつ好きな方は、世代性別に関係なく、きっといるはず、と思っています。
量は控えめ、野菜がたっぷり、心地よい空間と時間も、一緒に楽しみたい…
そんな新しいスタイルのとんかつの店が、「とんかつカンティーヌ」です。
空間はカフェ、
レストラン未満な、
食堂以上。
たまにゆったり優雅な気分のランチがしたいとき、
あるいはサッと気軽に、でもちゃんとした満足感のある夕食が食べたいとき…
「上質な定食屋」としてご利用いただけたら、とてもうれしいです。
期間限定メニューのご案内!
現在、「カンティーヌランチプレート」に、デリ業態時代の大人気商品だった「お魚屋さんのサラダ」が店内飲食用アレンジされたスタイルで、期間限定メニューとして追加されています。
そして夜にも、「ライトディナープレート(2000円)」が同じく期間限定で登場しています!こちらは「カンティーヌランチプレート」とほぼ同様の内容にプラスαがついて、夕食仕様になっています。
詳しくは、「メニュー」ページもご覧になってみてください。
まずはこちらからご覧いただけますようお願いいたします。
※9月19日、ご予約のシステムがアップグレードされ、それに伴ってご予約制度が簡易になりました!
普通の飲食店では言えないようなことを、ズバズバ言う店主だ…



店主は、どこまでもおいしい料理を追求していこうとしていながら、その一方で、
この店を、一部の「とんかつマニア」や「グルメマニア」「フーディーズ」「グルメ芸能人」「グルメ評論家」みたいな人たちが集まってくるような店には、したくないんだって。
そういうタイプの人たちのデリカシーのない行動によって、そうとう、いやな思いをさせられたことが、過去にあるみたいだ…もともとずっと修業してきた高級フレンチの世界でも、いやというほどそういうのを見てきたらしい。アレルギーのようにそういうのを毛嫌いしているんだ。
まあとにかく、そういう意味ではすごく頑固な店主であると同時に、あくまで、普通に生きる普通の人たちの日常の生活の中に、ちょっぴり特別で豊かな食事の体験を届けることを店の存在意義としていたいと、誓っているそうだ。
詳しいことは、「コンセプト」のページにも書いてあるぞ。
